【HGSS】マナフィの乱数に成功したので
こんにちは。
今日は今更ながら、久しぶりの4世代乱数でポケモンレンジャーから受け取ったマナフィのタマゴの色違い乱数調整に成功したので、記念にあげさせていただきます。

今回は4世代色違い乱数の定番(と個人的に思っている) 図太い・臆病5Vが色違いになるIDにフランス版SSをID調整。
性格 = ずぶとい
性格値:45eefcf6
個体値:31-14-31-31-31-31
特性:1
めざパ:龍70
初期seed:810b042f
seed消費数:14
月×日+分+秒:129 or 385
時:11
フレーム+年-2000:1071
上記の個体が色違いにならない日本版SSでレンジャーからタマゴを送信。
NPC消費のないハナダシティのフレンドリィショップで徘徊乱数と同じ要領で乱数調整をしてタマゴを受け取り、レポートは書かずそのまま孵化。
今回の場合は消費14から、徘徊の消費3と受け取り時の消費1の合計4を引いて、電話とペラップで10回消費しました。
産まれたら個体値を確認し、消費などにミスがないか確認してレポートはまだ書かずにそのままリセット。
乱数は慎重を期して3度やり直して同じ個体が出るか確認しました。(普通は1回でいいですが慎重になりすぎました苦笑)
そして、本番ということでタマゴを受け取ったら孵化させずにID調整したソフトに輸送して孵化。
乱数調整自体は簡単なものでしたが、もし失敗していても途中でレポートを書く都合上やり直しがきかない為、産まれるまではとても不安でした。
失敗が脳裏をよぎってばかりでしたが、タイトルの通り無事に色違いになってくれました。(仮に失敗しても、失敗個体が色になるようにID調整すれば済む話ですが)

本当はパルレの画像も張りたかったのですが、撮影が下手すぎてろくなものが取れなかったので断念しました。
どなたか可愛く撮ってあげてください。

次回は同じくポケモンレンジャーの噴火ヒードランの乱数調整でもしようかと思います。
それでは。
スポンサーサイト